プログラミングの学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 11, 2025 動きを入力し、タブレットに出ている キャラクターを動かします。 目の前でキャラクターが入力したとおりに 動くので、画面を見つめる目力が すごいです。 続きを読む
自分のことは自分で(9月12日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 11, 2025 毎週金曜日の午後は、ふたば学級の 上ばき洗いの時間です。 上級生にもなると上履きの奥まで しっかりブラシを入れて、 慣れた手つきで洗っています。 頼もしいです。 続きを読む
入り込む(9月10日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2025 ふたば学級の図工の授業では、新聞紙をちぎったり、丸めたりしながら 形を作りました。 紙を丸くしたところで昨日観たプロ野球の試合を思い出してピッチャーのまねをしたり、小鳥に見立ててなでたり、世界に入り込んで作業をしていました。 みんな、夢中で楽しそうです。 続きを読む
作戦会議(9月10日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 09, 2025 4つのチームに分かれて、リレー遊びを しました。先生からルールを聞くと、 「これは難しいぞ!」という声とともに、 作戦会議がチームごとに始まりました。 みんな、よく考えています。 続きを読む
草花神社見学(4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 08, 2025 9月に入り、あきる野はお祭りシーズンです。 4年生が、学区にある草花神社の見学に行きました。 今度の土曜・日曜にあるお祭りの準備や、 地域の方たちの思いなどについて学習しました。 神社の境内から草花地区がよく見えます。 「あれが草花小だ!」など、たくさんの 声があがりました。 3年生で学習したことが、 きちんと身に付いています。 続きを読む
9月ですが(9月8日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 07, 2025 9月も2週目ですが、 校庭の熱中症指数がとても高く、 長い時間外にいるのが難しいです。 急遽あさがおの観察を昇降口で 行いました。子どもたちも慣れていて、 みんなじっくり見ています。 続きを読む
とても立派です(9月8日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 07, 2025 今日は、6年生は日光移動教室の振替で お休みです。 全校朝会でいつも6年生が行っている 代表のあいさつは、今日は5年生が 行いました。立派にできました。 1年生から4年生も、素晴らしい姿勢です。 続きを読む